管理人からのお知らせ

発達障害の中学受験は何がいい?

発達障害の中学受験は何がいい?という話です。

 

 

公立中学校よりもいろんな体験をさせてもらえる

 

公立の中学校で最大の行事といえば、

 

合唱コンクール
体育祭
文化祭

 

そして、修学旅行があるくらいでしょうか?

 

 

それに対して、
私立高校は、留学経験や企業体験、
学校で様々な取り組みがあり、そこに参加できます。

 

 

発達障害を持つお子さんは、
発達障害を治していくことも大事ですが、
その子の特性に気がついてあげることも大事。

 

経験が増える分、興味のあることや、
興味のある仲間に出会えるのではないでしょうか?

 

 

嫌な奴が減る

 

 

日本には有名な言葉があります。

 

「金持ち喧嘩せず」

 

お金持ちだから、すべての人がいい人ではありませんが、
それでも、人を下げることで気持ちがよくなる人間の割合は減ります。

 

 

いい人の割合が増える、といえばいいでしょうか?

 

 

他人を貶めることにそれほど興味がないんです。
それは、自分が満たされているから。

 

 

いい環境で勉強してほしいという意識の高い保護者が集まるところなので、
自然と意識の高めな子どもが多くなります。

 

もちろん、まったくいじめがなくなるわけではないですが、
公立中学校よりも圧倒的に少ないですし、いじめの質も軽いものが多いように見えます。

 

多少の好き嫌いでもめるのは普通のことですし。

 

できれば、共学に行ったほうが、
嫌な人に出会う可能性が減るかと思います。

 

発達障害の本を読んでいて、
当事者へのインタビューなどを読んでいると、
発達障害を持っている人は、だいたい中学校で嫌な思いをしています。

 

  • 担任の指導という名の無理解
  • なぜか、いじわるをしてくる同級生
  • 高校受験につながる内申点などの問題

 

これらの問題がまだ、私立の中学校は少ないように思います。

 

 

教師がゆったりしている

 

学校に、よりますが、
最近は、付属系の学校が増えていて、
エスカレーター式に行けるので、先生自体がイライラ、ピリピリしていません。

 

 

公立の学校はいろいろな生徒がいますし、
本来ならば、養護学校に行くレベルの子でも、
親の意向によって、普通学級に入り、まわりを混乱させることもしばしばです。

 

 

入学試験があるので、
私立中学はある程度の学力がないと入れません。

 

その意味で、先生としては教えやすく、
また、将来の保証もあるために、比較的ゆったりしている傾向があります。

 

 

発達障害のお子さんは、人のいらいらを吸収しやすいので、
その面からも、私立高校のほうがいいのでは?と思っています。

 

 

 

以上の面から、
私は私立中学校がいいかと思っています。

 

 

発達障害に向けて特別なことをしてくれるわけではありませんが、
教育の質は圧倒的に公立高校より上です。

 

質というよりも、働く環境がいいんです。

 

金銭的には大変になるかもしれませんが、
発達障害のお子さんを持ったなら、私立中学受験を考えてみてください。

管理人からのお知らせ