管理人からのお知らせ

お子さんの成績を上げる方法【体力をつける】

 

お子さんの成績を上げる方法、

 

 

 

お子さんの成績を上げる方法として、
次に大事なのが、体力をつける、ということです。

 

 

日本の勉強というのは「暗記」です。

 

 

来年度以降に控える大学入試制度の大幅な改革で、
国語のテストだけではなく、他の教科でも記述問題が出され、応用力が問われる。

 

 

とされています。

 

 

しかし、それは、「暗記」があったうえでのことです。

 

 

理由を説明するにしても、
起こりうる事象を説明するにしても、

 

 

なぜそれが起こるのか、
過去、何が起こったのか、

 

 

これは「暗記」するしかなく、
結局は、「暗記」がどれだけできるかということにかわりはありません。

 

 

この「暗記」を支えるのは、結局は、体力なんですね。

 

 

発達障害のお子さんが、
学校の成績で不利になるのは、その特性だけではなく、
そもそも体力がないということも大きいです。

 

 

そして、その体力がない理由が、食べる量が少ないというのがあります。

 

 

 

 

私が実際のお子さんや親御さんから聞いた例では、

 

 

  • 朝は菓子パン
  • 朝はみそ汁のみ
  • 朝はそもそも食べない

 

 

発達障害だと診断されていて、
なかなか成績が上がらないお子さんの場合、食事の量が少なかったり、朝をきちんととらないというケースが多かったです。

 

朝ご飯をきちんと食べる子どもの方が、成績が良いというのは、
ずーっと言われています。

 

医学的、科学的、いろいろな面からいわれていますが、
結局は、それでは体力がつかないんです。

 

 

3食食べる子と、
2食しか食べない子。

 

 

どちらが、体力がつくか・・・・

 

 

考えればわかりますよね?

 

 

 

 

3食きちんと食べるというのは、
勉強に耐えられる「体力」をつけることにつながります。

 

 

プロスポーツ選手のような「体力」はいりませんが、
5時間、10時間と勉強を続けるくらいの「体力」は必要です。

 

 

お子さんの成績を上げるなら、勉強の方法などの前に、
しっかり「体力」をつけてあげること、この基本がきちんとなっていないと、どれだけいい勉強方法に出会っても、
意味がなくなりますよ。

 

 

管理人からのお知らせ