ひろあ主催【ひろあ塾】

発達障害と診断された高校3年生が6か月で偏差値40から偏差値60以上になり、立命館大学に合格してしまったノウハウ・サポートサービス

詳細を知りたい方はこちらのボタンをクリック・タップしてください。

世界の発達障害の研究その8「自閉症スペクトラム障害におけるオメガ3サプリとビタミンDについての論文」

世界の発達障害の研究その8「自閉症スペクトラム障害におけるオメガ3サプリとビタミンDについての論文」について。

 

すでに、いくつかの論文では、
自閉症に関してオメガ3多価不飽和脂肪酸とビタミンDの補給が、
プラスの効果をもたらすというのが出ていますね。

 

今回の論文は、
「自閉症スペクトラム障害におけるオメガ3多価不飽和脂肪酸および/またはビタミンD:系統的レビュー」になります。

 

原題とリンクはこちら。

 

Omega-3 polyunsaturated fatty acids and/or vitamin D in autism spectrum disorders: a systematic review

 

「ビタミンDの補給がASDの特定の症状に有益な効果があると直接結論付けることはできませんが、全体的な結論は、ビタミンDの補給がASDの行動機能にプラスの効果をもたらすということです。オメガ3とビタミンDの併用サプリメントは、ASD患者の社会的および行動的転帰に良好な複合効果をもたらします。」

 

ビタミンDサプリメントは、
手軽に手に入りますので、
意識して摂取するのも良いかと思います。

 

 

 

特待生の教科書 ひろあ塾

 

特待生の教科書

 

ひろあ塾

 

ひろあのサポートサービス【ひろあ塾】

お子さんの成績が上がる。

あなたには関係ないことだと思いますか?

 

発達障害や発達に不安のあるお子さんのための子育てに対する提言はこちら 無料メルマガですので気軽に登録してください。